A・S
- 2008年9月入社
- システムエンジニア
穏やかな社風と優しい上司。仕事と育児の両立ができる環境。
広島工業大学 工学部・知的情報システム工学科 卒業
これまでの経験
2004年3月- (学生生活) 大学卒業 |
広島工業大学を卒業。 |
2004年4月- (新卒入社) 新卒入社 |
同業他社に入社。入社から少しの間、COBOLを扱っていました。 |
2008年8月- (中途入社) ネクストビジョン入社 |
前職退職後、短い休みを経て現職に。 |
2017年12月- (産休) 産休へ |
産休・育休中、必要に応じて適宜連絡を頂いていたおかげで、疎外感はなかったです。 |
2019年4月- (復職) 子供の保育園入園、復職 |
時短勤務(6時間)での勤務。復職当初まだ十分に睡眠が取れない状態で、逆にハイになって簿記3級を取りました。 |
2020年5月- (その他) リモートワーク開始 |
コロナ禍により色々制限の多い時期でしたが、在宅勤務の急速な導入と定着は本当に助かりました。現在も出社は週一です。 |
2021年2月- (その他) フルタイム勤務に切り替え |
子供が3歳になったため、フルタイム勤務に切り替えとなりました。 |
趣味、特技
映画とゲームが好きです。
映画は特に映画館で観るのが好きで、今年久々にたくさん観に行けました。最近観たのは『ゴジラ −1.0』や『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』で、次は『窓ぎわのトットちゃん』を観ようと思っています。
ゲームでは、今年『ゼルダ』に夢中でした。発売から数ヶ月がかりで遊び、プレイ時間は200時間超。ジャンルはロールプレイングやシミュレーションが好きで、慌ただしい生活の中で良い息抜きになっています。
現在の仕事内容
現在、あるお客様の社内システムのリプレイス、および新システムに関わる諸対応に従事しています。参画して1年以上、設計を中心に運用フェーズのサポートやドキュメント整備、ユーザ要望対応なども行っています。
上記と並行し、別のお客様の保守サポート対応を行っています。入社年からずっと担当しており、お問い合わせへの対応だけでなく、システムの機能向上を目的とした改修も継続的に行っています。
6:00~ | 起床。日々の家事を行いつつ、子供を起こし、朝の準備をします。 |
8:00~ | 子供を保育園に送った後、会社へ。在宅勤務日は、勤務開始まで家事をします。 |
8:50~ | 勤務開始。 |
11:50~ | 昼休憩。一般的な休憩時間より10分早いため、ランチのお店は並ばず入れることが多いです。 |
12:50~ | 昼休憩終わり。午後の業務開始。 |
17:50~ | 勤務終了。保育園の迎えがあるため、すぐ帰途につきます。 |
18:30~ | 保育園に子供を迎えに行った後、帰宅。夕食作りをはじめとしたその他色々。 在宅勤務日は、休憩時間に夕食の準備をします。出社日は時間が足りないため、前日に準備。 |
21:30~ | 就寝。まだ子供が一人で寝られないため、一緒に寝ます。 自分の時間が取れないのが悩みのタネですが、代わりに健康的だと己を納得させる日々。 |
今の仕事のやりがい
仕事のやりがいは、お客様からの感謝の言葉をいただく瞬間です。
開発は大変なことも多いですが、作り上げたシステムがお役に立ち、『よくやってくれてます』といったお言葉をいただくことが非常に嬉しく、励みとなっています。
社員の雰囲気
社内の雰囲気は、穏やかで過ごしやすいです。この穏やかさが、社員同士尊重する、ということに繋がっていると思います。
上司も優しい方が多く、育児による突発的な休みだけでなく、産休・育休取得時も快く&柔軟に対応していただけました。
社員同士では、所属グループでの飲み会が数ヶ月に一度ありますが、「お酒は自分のペースで飲めば良い、もちろん飲まなくてもいい」というのが当たり前になっているので、お酒が苦手な方も楽しく参加できると思います。
この会社に決めた理由
転職先を探す中、サイトに掲載されていた自社製品を見て「面白そうなことをやっている」と思ったのがきっかけです。当時住んでいた家からのアクセスの良さも、大きくプラスとなりました。
入社後に感じたのは、落ち着いた人が多いこと、新卒・中途の壁を感じなかったことです。会社全体が面倒見の良い雰囲気で、新しいメンバーが馴染みやすいと感じました。
当面の目標
子供がまだ小さいため、生活と仕事の両立が当面の目標です。家庭と仕事でバランスを取り、自分だけでなく家族全員が円満な生活を送れるよう、日々頑張っています。
同時に、できる範囲で技術の勉強を続けることも目標です。自分のペースで着実にスキルを向上させ、仕事においてより一層の成果を上げたいと思います。
先輩からの就職活動へメッセージやアドバイス!
就職活動をする上で大切なのは、自分のやりたいこととできること、そしてやりたくないこととできないことを把握しておくことです。自分の強みや興味を明確にし、それを基に会社選びを進めることで、より充実したキャリアを築くことができます。