-
稲盛和夫 著「生き方」のご紹介
ネクストビジョン ありまです。 今回は、私の一番好きな本である、稲盛和夫氏の「生き方」という本を紹介したいとおもいます。 ベストセラー中のベストセラーなので、ご存じの方は多いはず。いまさらですが、まだご存じない方のために、わたくし僭越なが... -
Web3.0とは?~インターネットの新時代~
ネクストビジョン ありまです。 昨年ごろはIT業界では「メタバース」や「NFT」という言葉が賑やかせましたが、最近特に注目されているのが、「Web3.0」というキーワード。 そういえば、かつて「Web2.0」という言葉が流行して、なにかにつけて「2.0」を付... -
IT業界は変化によって生かされている
ネクストビジョン ありまです。いやぁ、もう散っちゃいましたが、今年の桜は素晴らしかったですねぇ。 どうも冬場が寒いと、春先に一気に暖かくなり、桜も一斉に咲くことから、今年は素晴らしい桜でした。 散って無くなるのも早かったですが(笑) さて、春... -
プーチンに学ぶ正しいワンマン経営
ネクストビジョン ありまです。 新型コロナの第6波の感染拡大がやっと落ち着き始めたとおもってたら、こんどはロシアのウクライナ侵攻で世界は大変なことになってしまいました。 ほんと、プーチンさんどうしちゃたのでしょうか。 トップが力をつけすぎる... -
がんばれニッポン!冬季北京オリンピックに学ぶ
Maja Hitij via Getty Images ハフポストより引用 ネクストビジョン ありまです。 昨年の東京オリンピックに続き、今年も冬季北京オリンピック始まりました。 あれ?もうやってる?って感じでしたね。東京オリンピックが1年延期でしたからそんな感覚です... -
困難な時こそ夢を持とう!
ネクストビジョン ありまです。 皆さん、あけましておめでとうございます。 新型コロナウィルスの感染対策としては2度目の年末年始でしたが、ゆっくり心と体を休めることができたでしょうか? しかしまたオミクロン株が猛烈な勢いで広がりつつあります。... -
皆で心を一つにして目標を達成するために
ネクストビジョン ありまです。 英国グラスゴーで2021年11月 1~13日、「国連気候変動枠組条約第26回締約国会議」(COP26)が開催されました。COP26とは、「パリ協定」と「気候変動に関する国際連合枠組条約」の目標達成に向けた行動を加速させるために、締... -
人は気持ちで動く~承久の乱に学ぶ~
ネクストビジョン ありまです。いやぁ、先日の「青天を衝け」なかなか面白かったです。いよいよ来週は最終回。(※筆者執筆時点)どんな終わり方で最終回を迎えるのでしょうか。 さて来年2022年のNHK大河ドラマは『鎌倉殿の13人』。 舞台は鎌倉時代... -
M&Aに学ぶ。
ネクストビジョン ありまです。過日になりますが、当社もM&Aというものを経験し、子会社というものを持つに至りました。今回のブログではその経験を通じてM&Aについて少しだけ勉強したことを語りたいとおもいます。 参考 https://www.nextvision.co.... -
渋沢栄一『論語と算盤』に学ぶ
ネクストビジョン ありまです。 以前もこのブログでご紹介しましたが、大河ドラマ「青天を衝け」なかなか面白くてドはまりしています。 2024年から発行される新1万円札の肖像画に採用されたことで注目を浴びていますが、渋沢栄一といえば、幕末から明治・...