arima– Author –

-
テストで100点取るための勉強方法
ネクストビジョン ありまです。 私のもとにはいろいろな企業からのシステム構築のご相談をいただきますが、時折お聞きするのが 「他の会社(または業界)が使っている(主な)システムをうちも導入したい」というものです。 そんなご相談のたびにさせて頂くの... -
ツバメの子育て
ネクストビジョン ありまです。 久しぶりに5月の連休をつかって山口の親元に戻りました。ウチは田舎ですから、農家で大きな納屋があるのですが、そこには毎年ツバメがやってきて巣作りをして、ヒナの声がにぎやかでした。 夫婦で仲よく子育てをしているツ... -
素振りは心も磨いて行く
ネクストビジョン ありまです。 本年5月5日、長嶋茂雄氏と松井秀喜氏の国民栄誉賞の授与式がありますね。 長嶋監督のプロ野球入り55周年、松井さんの背番号55、5月5日は松井選手の引退セレモニーがあるそうで、それらを掛け合わせているのだとか。 その松... -
正しい挨拶とは正しい行いの表れ
ネクストビジョン ありまです。 小さい頃、こんな経験がなかったでしょうか? 「○○しちゃ駄目だよ」と親に注意されていることがあって、でも、それが駄目だとわっているのに、それをやっちゃって、後ろめたさからか、まともに顔を向けることができない、... -
本当の春とは?実感できること。
ネクストビジョン ありまです。 今年の3月は実に気候が変わりやすい日が続いていますね。特に今年は過去の最深積雪積量を更新するほどの豪雪の年でした。 3月に入っても猛吹雪や豪雪で冬の嵐が続いてきたかと思えば、最大瞬間風速を観測するほどの春一番... -
市場の多角化でリスクを吹き飛ばす
ネクストビジョン ありまです。 市場を多角化するということは、どのような会社にとっても優れた企業構造の一つの形ですね。 どんな企業にも業界の斜陽化の危険は必ずあるものです。永久に成長し続ける事業とはありえないでしょう。もしもその業界それ自... -
別れのない出会い
ネクストビジョン ありまです。 随分以前のことですが山口のあるお寺で法事がありました。 お経を唱えた後、住職からの説法がありまして なかなかいいお話を聞いて感動しちゃいました。 人が生きて死ぬまでに なんらかでかかわってきた人は約1万人 そのう... -
素志貫徹でカイゼンし続けること
ネクストビジョン ありまです。 通販新聞社が2012年に実施した「通販通教売上高ランキング調査」によると、今回もアマゾンジャパンが4800億円で一位だったとか。あのベネッセが2位で、2400億円で、ほぼ2倍の差というから圧倒的なトップです。しかも、年々... -
事業経営とは戦いである
ネクストビジョン ありまです。 「事業は学問でもなければ理論でもない 事業の継続を実現する戦いなのである。」 事業経営とは「市場活動」そのものを指しています。 この最も基本的な事が忘れられ、企業の内部を管理することが事業経営であるかのよう... -
点心礼法から学ぶ「和心」ビジネスマナー
ネクストビジョン ありまです。 数年前に、熊野にある、ある古い豪族の屋敷を改装して作られた日本料亭に行ったことがあります。 本格的な点心料理が楽しめかつ、日本料理の作法と教義が学べるというところでした。 そこで学んだ幾つかの作法(マナー)を...