arima– Author –

-
母の日に「ありがとう」の一言を
ネクストビジョン ありまです。 先週は母の日でした。みなさんは何かされましたか? そもそも母の日とは1900年ごろにアメリカのアンナ・ジャービスさんが亡き母に感謝するために、カーネーションを捧げたことが起源だそうで、アメリカでは国民の祝日とし... -
先を行く
ネクストビジョン ありまです。 坂本龍馬さんの次のような逸話をご存知でしょうか。 ・・・・・ 『ある日、龍馬と古い友人が久しぶりに再会した。 龍馬は腰に短刀を差していたので旧友が指摘すると、 「実戦では短い刀のほうが取り回しがよい。これからは... -
『巨人の星』から学ぶ仕事の姿勢
ネクストビジョン ありまです。 「巨人の星」ってご存知ですよね。星 飛雄馬を取り巻く熱いスポーツ根性モノの漫画です。 私はああいった「熱い」漫画やドラマが大好きですね。 今回は特に私の大好きなシーンをご紹介します。 ・・・・・・・・・・・・・... -
チョコよりうれしい一言
ネクストビジョン ありまです。 ちょっと前にみた新聞のコラムに以下のような記事がありました。 <男性がうれしい女性の一言> 第1位 「おはようございます」 第2位 「お疲れ様でした」「ありがとう」 第3位 「おかげでうまくいきました」「助かり... -
「生きざま」で人を「感化」させる指導者・吉田松陰
ネクストビジョン ありまです。 今年のNHKの大河ドラマは「花燃ゆ」。吉田松陰の妹 杉文を取り上げ、舞台となる山口県は大いに盛り上がっているようで、山口出身の私としてもうれしいものです。 先日、東京の社員たちに「吉田松陰って知ってるかい?」と... -
何のための起業?起業のための勉強は?
ネクストビジョン ありまです。 「高校生たちの今後の進路の参考に、IT業界のことや仕事の内容を説明していただきたい。」先日、広島市内のある高校から依頼を受けて、希望された40名程度の高校生たちに話をしてきました。 私は14~15年前、非常勤... -
3000回の失敗で青色LEDの発明・ノーベル賞の快挙!
ネクストビジョン ありまです。 先日、2014年のノーベル物理学賞が発表され、青色発光ダイオード(LED)の発明と開発をした赤崎勇教授、天野浩教授、中村修二教授の日本人3人が受賞されました。 これで日本のノーベル賞受賞者は通算22人(物理学賞は10人)に... -
理系人と文系人・互いを理解することについて
ネクストビジョン ありまです。 東京からの帰りの新幹線の中で、同席したおじいちゃんとお孫さんらしき2人の会話が聞こえてきました。 お孫さん 「新幹線って速いんだよね。300グラムあるんだよね」 おじいちゃん 「おいおい、○○ちゃん。新幹線はな、300... -
ソーハラ上司と訴えられないSNSの作法
ネクストビジョン ありまです。 facebookやtwitter・LINEなどSNS(ソーシャルネットワークサービス)は、簡単に人々と双方向のコミュニケーションがとれ、スマホとの相性もいいことから利用者人口は日々爆発的に増加してきています。ビジネスにおいてももは... -
良い経験をして良い癖をつけよう
ネクストビジョン ありまです。 先日、突然クレジットカード会社から連絡がありました。 「最近、20万円ぐらいの買物しましたか?」とのこと。 その会社のクレジットカードは1年前に処分したはずのカードだったのでビックリ。 どうやら不正利用されてい...