お天気と気持ちの相関関係。

雨が降るとなんとなく気持ちも沈んだりしませんか?
逆に天気がいいとうきうきしてきますね。
人の気持ちって、お天気にたとえられますがそういうものかもしれませんね。

ですが!
お天気が仕事にも影響したのでは困ります。
「雨が降ったら会社のサービスは低下する」
なーんてことはあってはならないことですよね。

人は生き物ですから、気持ちの浮き沈みもあるものなのですが
その浮き沈みがそのまま仕事に影響するようなことはプロとしては
絶対に避けなければなりません。

私たちはプロとして仕事をしているわけですから
自分たちの気持ちを操作して仕事に影響が出ないようにしなければなりませんね。

プロとはいかにマインドコントロールがセルフでできるかです。

気持ちが仕事に影響する人は、なにか周りに甘えがある人・まだプロの厳しさを知らない人
というレッテルを貼られてしまうものです。

お客様は雨の日だろうと、いつもと同じサービス水準以上を求めていますからね。
雨がふったからバグが多いなんてことありえないでしょ。

これからなんかジメジメした梅雨時でイヤーな気分にもなりますが
プロとして上手にマインドコントロールしてテンションをあげてがんばりましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次