人工知能AIは人間を超えるのか!?

ネクストビジョン ありまです。
2・3年前の日経新聞に「AI社長の登場」という空想的な記事が掲載されていました。

社内社外の様々な情報を集め分析し、過去の事例や自身の経験によりこれからの事態を予測し最も最適な経営判断をする・・・こうした社長が行っている経営者としての活動は人工知能(AI)が最も得意とする内容であって、将来AIが会社の社長にとって変わる時代がくるかも、という内容です。まるでSFのようです。

現在、チェスや将棋などあらゆる分野においてAIによる「人間越え」が次々と起きています。
これも数年前、世界トッププレイヤー囲碁棋士がグーグルの人工知能(AI)「アルファ碁」に敗れたというニュースがありましたね。

囲碁は手数があまりにも多いため「AIが勝利するのは早くて10年先の話」とされていたにもかかわらずあっさりと人間の能力を超えてしまったのです。
AIの発展の勢いを感じさせるニュースでした。

近い将来、経営判断を全てAIが行うAI社長が登場したとしても、決しておかしくはないように感じます。

AIによる画像認識や音声認識のレベルはすでに人間の能力を超えています。

身近なところではグーグルやアップルのスマホで音声検索アプリを使ってみたらわかります。商店街や駅ナカなどの雑音の多い場所でも少々の滑舌の悪い音声でもバッチリ聞き分けてくれます。これもAI技術による進歩なのです。

AIによる翻訳・通訳の能力も今よりさらに進化して、そのうち英会話教室など通わなくなる時代もそう遠くはなくなるような気がして、英語の苦手な私は特にそこに期待しています!!がんばれAI!

ところで、「将来、高度なAIを搭載したロボットが人間の雇用を奪う」と予想する有識者もいます。
オックスフォード大学のカール・フレイ博士とマイケル・オズボーン博士の論文で、雇用の47%がコンピュータやロボットに奪われると発表したことが世界に衝撃を与えました。
弁護士や税理士、はたまた庭師や理髪師のような手先の器用さを要する職業まで将来奪われるというのです。

このニュースを見て不安に感じた人は少なくないはずです。

しかし私は近い将来本当にそういう状態になるとは考えていません!

気休めで言っているわけじゃない証拠に、理由は2つあります。
まず一つ目。
2015年にアメリカで災害対策AIロボットの世界コンテストがありました。
「自動車を運転して規程コースを走る」「コンクリートブロックが積み上げられた道を歩く」「電気ドリルで指定のとおりに穴をかける」などの8種類の競技で、人間なら10分程度で終えるような簡単な作業ですが、参加した世界トップクラスのロボットたちであっても8種目の課題をクリアしたロボットは一つもなかったのです。
まだまだこの程度なのです。いくつものの技術革新を起こし続けていかなければロボットやAIが人間様に近づくことはまだまだ先のようです。

その証拠に、福島の原発事故には世界中のロボットが事故処理にあたっていますが結局人がいけないような場所に(しかもリモコンで)入り込んで、カメラで映像を映し出す程度しかできなかったではないですか!
ロボットやAIという言葉の過大評価に惑わされないようにしたほうがいいのです。

かといってAIがまだまだダメなのではなくて、得意分野と不得意があるということです。何がAIが得意で、何がAIが不得意なのか、その見極めが大切なのです。

二つ目に思うことは、
「新たな技術には新たな雇用が発生する」ということです。

昔、「コンピュータが発展すると事務処理が合理化されて会社から事務員がいなくなる」といわれた時代がありました。たしかに事務職の人はかつてに比べれば少なくなりましたがゼロにはなっていません。それどころか、ソフトウェア開発やインフラ保守要員など新たな職種の人たちが活躍しその雇用が拡大しました。

同様にAIが発達することでそうした分野に関わる新たな職種の必要性が生まれ、新たな雇用が拡大するのではないかと考えています。

私たちIT業界の技術はますます進化と多様化が進んできています。自動運転技術や、ロボットの発展、ドローン、VR・AR、・・流行る技術と、反対に廃(すた)れる技術もあるのです。

インターネットがない時代からインターネットが発展した時代に変わり、ネットの影響でこれまでの商売が廃れた会社もあれば、ネットにより商売が成功した会社もあります。インターネットを活用してこれまでにない商売のやり方を考えた人もいるのです。

同様に、AIをうまく活用できるのかAIによって廃れてしまうのかという、時代に合わせられるか合わせられないのか次第で、仕事が奪われたり与えられたりという違いになるのではないでしょうか。

将来の技術の進化と深化をしっかり見定めて予測して先取りして自らを変えていく。時代に合わせるということはそういうことなのでしょうね。

ということで、今年も私が実行委員長を務める「ひろしまIT総合」開催です!
ぜひ皆様に最新の技術の進化と深化を感じていただければ幸いです。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   西日本最大級のIT総合示会!

   145ブース100社のIT企業が一堂に出

   ★☆★ひろしまIT総合2019★☆★

  ~DX(デジタルトランスフォーメーション)を広島から~

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ★☆★… 11月14日(木)~15日(金)(入場無料) …★☆★


     アンケート回答者全員にもれなく粗品を進呈!

    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


このたび,広島県,広島市及び関連する諸団体と(一社)広島県情報産業協会が一体となり,11月14日~15日の2日間「ひろしまIT総合2019」を開催します。
ひろしまIT総合は1987年に第1回目を開催して以来, 隔年で32年間開催してきました西日本最大級のIT・情報通信・情報サービスの総合イベントです。

今回は145ブース100社の大規模示と,NHK Eテレ「サイエンスZERO」の元ナビゲーターでサイエンス作家の竹内 薫氏による基調講演,フジテレビ「ホンマでっか!?TV」評論家で脳科学者の澤口俊之氏の特別講演をはじめ,著名な講師による12セッションの講演会・セミナーがあり,特設ステージでのイベントや同時開催イベントなど,見どころ満載の企画となります。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

◇詳しくはこちら
 → https://www.hia.or.jp/expo/

■開催概要
○名称:ひろしまIT総合2019 ~DX(デジタルトランスフォーメーション)を広島から~

○期間:2019年11月14日(木)~15日(金)(2日間)
    午前10時~午後6時(最終日は午後5時まで)

○会場:【示・プレゼンテーションセミナー】
      広島県立広島産業会館西示館
   :【基調講演・セミナー】
      広島市南区民文化センター
      [アクセス] https://www.hia.or.jp/expo/access/
     ★基調講演・セミナーは事前登録が必要なものがあります。
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
○主催:ひろしまIT総合2019実行委員会
    広島県,広島市,広島商工会議所,(公財)ひろしま産業振興機構
    中国情報通信懇談会,(一社)広島県情報産業協会

○見どころ:
—————————–————————–
★ 145ブース100社による大規模IT示ゾーン!
  A 働き方改革ソリューションゾーン
  B IoT&AIソリューションゾーン
  C VR&モバイルゾーン
  D クラウド&情報セキュリティゾーン
  E 総合ソリューションゾーン
  F 公共&アカデミックゾーン
   [出企業]→ https://www.hia.or.jp/expo/exhibit/participant.html

—————————–————————–
★ 基調講演にはNHK Eテレ「サイエンスZERO」の
  元ナビゲーターでサイエンス作家の【竹内 薫】氏を招聘!
  演題「人工知能の進化~DX時代に共存し生き残る道とは~」
   [詳しくは]→ https://www.hia.or.jp/expo/conference/#detail-a1
—————————–————————–
★ 特別講演にはフジテレビ「ホンマでっか!?TV」評論家で
  人間性脳科学研究所所長/脳科学者の【澤口俊之】氏を招聘!
  演題「人工知能と脳科学」
  [詳しくは]→
   https://www.hia.or.jp/expo/conference/#detail-a2
—————————–————————–
★ IT業界を代表する企業キーマンによる12の魅力的なカンファレンスセッション!
  [お申込み]→ https://www.hia.or.jp/expo/conference/
—————————–————————–
★ 出者による多彩なプレゼンテーションセミナー24コース
  [お申込み]→
   https://www.hia.or.jp/expo/conference/seminar.html
—————————–————————–
★ 第23回 HiBiSインターネットビジネスフォーラム2019・同時開催
  広島インターネットビジネスソサイエティ(HiBiS) が広島でインターネットを活用したビジネスの活性化を目的に毎年主催しています。今年も学生と企業の2部門で,優秀ビジネス事例を競います。
  [詳しくは]→
   https://www.hia.or.jp/expo/event/concurrent.html
—————————–————————–
ひろしまIT融合フォーラム・同時開催!
  「ドコモが目指す5G時代のビジネス協創」 などをテーマとした3つの講演を開催します。
  [詳しくは]→
   https://www.hia.or.jp/expo/event/concurrent.html
—————————–————————–
★ セキュリティ・ミニキャンプin 広島2019・同時開催!
  次代を担う日本発で世界に通用する若年層の情報セキュリティ人材を発掘・育成するため,産業界,教育界から結集した講師によるセキュリティ・キャンプを実施し,それを全国的に普及,拡大していきます。学生の方も多く参加します。
  [詳しくは]→
   https://www.hia.or.jp/expo/event/concurrent.html
—————————–————————–
★ 会場中央特設ステージでのイベントも注目。★こちらは事前申し込み不要
 ・オープニングセミナー
  14日は【Google Cloud Japan 中島謙二氏】による「デジタルトランスフォーメーションに必要なこと~”企業文化”と”クラウドテクノロジ”~」と題して講演していただきます。

 ・Eスポーツイベント
  14日・15日は,「コナミeFootballウイニングイレブン2020プロチームエキシビジョンマッチ」「コナミeFootballウイニングイレブン2020」
  eスポーツプロプレイヤー中野僚太氏などによるエキシビジョンマッチを実施します。

 ・ライトニングトークイベント
  14日・15日に「DXを広島から」~私たちが広島を進化させる!~をテーマとして,全国で開催中のIoT,RPAライトニングトーク会と連携し,広島県内の若手技術者による熱いメッセージを発表して頂きます。
  司会進行:チャラ電Mitz

 ・ファイナルセミナー
  15日は【日本マイクロソフト(株) 西脇資哲氏】による「企業と働き方はDX(デジタルトランスフォーメーション)でこんなに変わる!」と題して講演していただきます。
[詳しくは]→ https://www.hia.or.jp/expo/event/
——————————————————–
★ 特設イベントでの体験
 ・体験スペース/出張VR エドガ
  弓矢ゲーム,スペースインベーダー,ロボットペット,山岳体験旅行,惑星探索,パブリックスピーチ,3D,CADビューワーが体験できます。
  [詳しくは]→ https://www.hia.or.jp/expo/event/
—————————–————————–
★☆★ひろしまIT総合への来場者先着200名様に、
   広島広域都市圏ポイント50ポイントをプレゼント!★☆★
PASPY、ICOCA、WAONのICカードとスマートフォンを御持参の上、会場内の ブースにお越しください。 先着で、「カープ坊やおみくじ」もプレゼント!

(参考)カープ坊やおみくじ
  https://www.c-garden.jp/shop/iC8266.html
  —————————————————-
★☆★… 本メールを関係部署の方々にも,ぜひご転送ください。…★☆★

Facebook公式ページも開設!【いいね!】をお願いします
https://www.facebook.com/hiroshimaitexpo/


■お問い合せ先
ひろしまIT総合2019」実行委員会 事務局
 〒730-0052 広島市中区千田町3丁目7-47 広島県情報プラザ2階
   (一社)広島県情報産業協会 事務局 内
 電話:082-242-7408 FAX:082-242-0668
 Email:expo-2019@hia.or.jp

◇開催の詳細情報とお申込みはこちら
 → https://www.hia.or.jp/expo/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

有馬 猛夫(ありま たけお)
ネクストビジョングループ 代表 IT系の専門学校で11年間教壇に立った経験を生かし、1999年ネクストビジョン設立。広島発ITベンチャー企業として製品開発・サービスの提供を行う。2006年広島市企業診断優良企業賞受賞。2008年マイクロソフト社と広島市によるITベンチャー支援企業として中国地方で初の選定企業となる。
・株式会社ネクストビジョン 代表取締役社長
・株式会社マイクロギア 代表取締役会長
・アナリックス株式会社 代表取締役会長
・一般社団法人ヘルスケアマネジメント協会 理事

コメント

コメントする

目次