会社の真の支配者はお客様

ネクストビジョン ありまです。

会社というものはその会社の商品をお客様が買ってくれて初めて経営が成り立っています。
なんとも当たり前のことなのですが、私たちは絶えずこれの原理原則を忘れてはなりません。
お客様を無視したり、無視しないまでも第二義的にしか考えられないという社員には 絶対になってはなりません。

自分の技術習得を第一に考えたり、 目の前の自分の業務を最優先にした行動を取ったり、 同業他社やライバルとの牽制に憂き身をやつしたり、 能率とコストと品質だけで全てがうまくいくと信じきっていたり、自分の好みをお客様に押し付けていたり・・・

こうした行動の積み重ねによって会社の業績は芳しくなくなっていく・・・当たり前のことなのです。

会社の収益はお客様によって得られるものであり、 そのお客様は自分の要求に合わない商品は買おうとはしません。

たとえ一度は買ったとしても二度と買おうとはしません。
もしくは一度は話を聞いてくれたとしても二度と付き合ってはくれようとしなくなります。

私たちの業務においてはお客様が目の前に見えないと感じたり、お客様の中で業務を続けているうちにお客様である感覚が薄らいでいくことがあったりすることがあります。

直接目に見えるのが自分に任かされた目前の業務だから、 「業務が会社を支配している」もしくは「自分たちが会社を支配している」という錯覚に陥りがちなのかもしれません。

「直接目に見えないお客様こそが真の会社の支配者」なのです。
この認識に立ってお客様を考えることが今後の会社を将来にわたり進めていくにあたり極めて重要です。

この支配者は被支配者である会社に対して「何も命令しません」。
何も命令されないものだから、そこにお客様が会社の支配者であるという感覚が生まれにくいのです。
命令はしないけれど、自分の意に沿わない時には「無警告首切り」をしてきます。

つまり、黙って、その会社の商品を買わない、またはその会社からを相手にしなくなるということです。
そのために会社は業績不振に陥り、倒産への道を歩まなければならなくなるのです。

たまにクレームをつけるお客様があります。
このようなお客様こそ本当にありがたいお客様です。
「お前の会社はそんなことをしていたらつぶれるぞ」という警告を発してくれる人だからです。

何も命令せず、過去の実績は一切認めてくれないお客様を、しっかりとつかまえ、さらに新しいお客様を創り上げていくこと。これこそが企業の生きる道であり企業活動なのです。

こうした考えから企業活動とは「顧客の創造」であるといえるのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

有馬 猛夫(ありま たけお)
ネクストビジョングループ 代表 IT系の専門学校で11年間教壇に立った経験を生かし、1999年ネクストビジョン設立。広島発ITベンチャー企業として製品開発・サービスの提供を行う。2006年広島市企業診断優良企業賞受賞。2008年マイクロソフト社と広島市によるITベンチャー支援企業として中国地方で初の選定企業となる。
・株式会社ネクストビジョン 代表取締役社長
・株式会社マイクロギア 代表取締役会長
・アナリックス株式会社 代表取締役会長
・一般社団法人ヘルスケアマネジメント協会 理事

コメント

コメントする

目次