そのバイト語はやめなさい

本の紹介をします。「そのバイト語はやめなさい―プロが教える社会人の正しい話し方 」
 小林 作都子 (著) 単行本 (2004/07) 日本経済新聞社
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4532311535/250-0858736-2261037?v=glance&n=465392

たまにはこういったネタも送らないとね(笑)

「バイト語」とは、ビジネス語を知らない若者が、丁寧な言葉を使おうとして
苦し紛れに使っている言葉だそうです。
いやいや“学生だけが使ってる”とはかぎりませんね。

「私は大丈夫」と思っている人も読んでみてください。
意外と「あ、これって間違いなんだ」と思うものがありますよ。

ところで
居酒屋などでよく聞くこのフレーズ。
「~のほうでお間違いござませんでしたでしょうか」

どこがどうおかしいか説明できますか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次